60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2022-05-19 05月19日-02号

本町では、これまでも介護や障がい、子育て生活困窮など、各分野の所管窓口におきまして専門相談を受けているほかに、複数の課題を抱えるケースなどに関しましては、福祉支援課福祉総合相談窓口におきまして、相談者の属性や世代、相談内容にかかわらず、一括して相談を受けまして、複合的な課題に対しましては、内容をよく整理した上で、包括的な課題解消に向けて各種支援制度に適切に結びつけられるよう取り組んでいるところでございます

愛川町議会 2022-03-03 03月03日-02号

福祉支援課長後藤昭弘君) コロナ禍における生活困窮者状況についてでございますけれども、生活困窮に関する相談につきましては、福祉支援課福祉総合相談窓口においてお受けをしているところでございますが、コロナ禍発生以降は、離職や休業等を余儀なくされ、収入が急激に減少した方からの相談が増えており、県の生活困窮者自立支援制度につなぐケースも増えてございます。 

愛川町議会 2021-12-02 12月02日-02号

◆16番(井上博明君) まず、一般質問に入る前に、先般、町民の方からお電話がありまして、町役場障害者手帳の交付の手続に行かれたということで、その際、1階のフロアですから、子育て支援課職員がすぐ声をかけてくれて、そしてどのようなご用件でということで、福祉支援課のほうにつないだということで、そのときの職員の方の対応が非常に優しく、適切で、非常に感謝をしたということで、ぜひその話を伝えてほしいということで

愛川町議会 2021-09-02 09月02日-02号

1点目といたしましては、受入れ対象となる要配慮者範囲を特定する必要がある点でございまして、町の福祉支援課高齢介護課などと連携をして、まずは既存の避難所運営状況確認や災害時要援護者の名簿、民生委員さんからの情報等を基に、配慮が必要な高齢者や障がい者などの実態調査をまずは行った上で、適切かつ確実に受入れ要配慮者範囲を特定する必要がございます。 

愛川町議会 2021-06-04 06月04日-03号

一方、生活困窮者は、先ほど町長答弁にもございましたが、複合的な課題を抱えているケースが多いことから、町の事業による支援等が必要な場合には、逆に町社協から福祉支援課窓口につなげていただくなど、生活困窮者に寄り添ったきめ細やかな支援が行えるよう、日頃から社協に関しては双方向で緊密な連携を図っているところでございます。 以上でございます。 ○議長馬場司君) 佐藤りえ議員

愛川町議会 2021-06-03 06月03日-02号

福祉支援課長後藤昭弘君) コロナ禍影響による相談件数とか相談内容の変化についてでございますけれども、生活困窮に関する相談につきましては、先ほど、町長答弁にもございましたとおり、私ども福祉支援課福祉総合相談窓口において一括してお受けしているところでございますが、新型コロナウイルス感染症発生以降の傾向としては、コロナ禍に起因する急な失業や休業等により、収入が減少した方からの相談が増えてきている

愛川町議会 2021-03-09 03月09日-04号

◆4番(鈴木信一君) この給付事業は、新型コロナ影響によって、町民の暮らし、住民、全ての国民が大変だということで国のほうが行った事業でありまして、それを福祉支援課の担当ということで配付、皆さんにお届けをするということであります。そういう意味では、今答弁聞いて大変驚いたんですけれども、本当に徹底して申請するようにお知らせをした上で、職員が直接出向いて、申請するようにと。

茅ヶ崎市議会 2020-09-24 令和 2年 9月 第3回 定例会−09月24日-03号

ここで、以前にも好事例として御紹介した千葉県我孫子市の移動支援における取組について、障害福祉支援課より情報提供で頂いた資料などの内容も交えながら改めてお話しさせていただきます。  現在、全国各地において、一部その対象者重度視覚障害者重度肢体不自由児者重度知的障害者重度精神障害者については、自立支援給付において同行援護行動援護重度訪問介護事業として外出支援が認められています。

愛川町議会 2019-06-14 06月14日-04号

したがいまして、本事業には福祉的な側面はもとより、地域における消費の喚起と下支えという経済的な側面もありますことから、本町ではこれらを所管いたします福祉支援課、子育て支援課、そして商工観光課の3課が連携をいたしまして、職員相互協力体制のもとで事業推進を図ることとしておりますけれども、商品券の販売や換金作業など一部の業務につきましては、外部へ委託するなど、可能な限り事務省力化を図るほかに、事務補助員

愛川町議会 2019-06-07 06月07日-03号

町といたしましては、福祉総合窓口として福祉支援課を中心に民生部におきまして各種相談支援体制をとっているところでございますが、特に生活困窮などの課題を抱える相談者に対しましては、その因果関係なども含めてお話をお聞きしておりまして、その中でひきこもりが何らかの形で関与しているケースを把握した場合には、状況に応じて関係機関などへ適切につなげていくよう努めてきているところでございます。 

愛川町議会 2019-03-22 03月22日-06号

自分自身のために、町民方々に利用していただけるよう福祉支援課、健康プラザなどが連携し、命の相談ができるような対策に大いに利用していただけるよう期待いたします。 障害者自立支援事業費です。障害者介護給付訓練等給付事業費が約8億7,300万円余りの事業費です。少しでも本事業が有効に使用されるよう、よい方向に向かうことを願います。 

愛川町議会 2019-02-28 02月28日-02号

健康推進課長(矢後早苗君) 介護についてのご相談事例についてでございますが、妊婦の夫が脳卒中で倒れてしまった事例妊婦の親に認知症がある事例などがございまして、福祉支援課を初め、高齢介護課地域包括支援センターなどにつないで支援を行っております。 以上です。 ○議長小島総一郎君) 1番岸上議員。 ◆1番(岸上敦子君) わかりました。 

愛川町議会 2018-09-06 09月06日-03号

その指導が行き渡っていたせいか、本町でも福祉支援課窓口では、詳しいことを聞き取らずに追い返していたことがあったと聞いております。 私が付き添って、生活保護を申し込みしたいのだと言い添えなければ対応しないことがありました。ですから、職員皆さんの意識を変える必要があるというふうに思っています。 

愛川町議会 2017-12-05 12月05日-02号

活動報告につきましては、国が定める報告様式がございますので、これに基づきまして、毎月、委員お一人ずつに活動内容、それから件数などを事務局であります福祉支援課のほうへご報告をいただいているところでございます。 以上であります。 ○議長小島総一郎君) 12番渡辺議員。 ◆12番(渡辺基君) 毎月、決められた書式での報告があるということですけれども、それでは、引き継ぎはどのようになっていますか。

愛川町議会 2017-06-06 06月06日-03号

そこで、時間外勤務の多い部署についてでございますけれども、28年度の実績で申し上げますが、臨時福祉給付金事務などがありましたことから、福祉支援課月平均で1人当たり47時間と最も多く、第5次総合計画後期基本計画の策定などによりまして、企画政策課月平均で1人当たり33時間、そして空き家対策やごみの減量化資源化などを実施しております環境課月平均で1人当たり32時間となっております。 

愛川町議会 2017-03-08 03月08日-05号

そこで、協議会の詳細についてでございますけれども、まず構成メンバーといたしましては、町の医師会、町の歯科医師会、町の薬剤師会から各1名、介護保険関係団体であります特別養護老人ホーム施設老人保健施設合計施設から各1名、町地域包括支援センターから1名、町職員からは健康推進課福祉支援課、高齢化援護課の3課から各1名の合計11名を予定いたしております。